NICKODEMUS & DJ DRM BACK IN JAPAN!!!

98年より続いているハドソン川の船上パーティー「TURNTABLES ON HUDSON」の最高なパーティーヴァイブスを引き下げ、昨年11月に待望の再来日公演を行った《WONDERWHEEL》レーベル主宰NICKODEMUSと、レゲエ/ラテン/ソウル/ファンクなどを昇華した良質なブレイクビーツを量産し続け、ここ日本でもDJからの支持も厚い《BASTARD JAZZ》レーベルを主宰するDJ DRMが、激動の日本・東京に帰ってくる!!!


迎えるは、もはやここでは説明し切れないほどのHIP HOPフィールドから派生した幾多のプロジェクトを経て、最近ではCOFFEE & CIGARETTES BANDにおいて生楽器とのセッションという新境地の開拓も頻繁に行っているDJ KENSEI!東高円寺の人間交差点「GRASSROOTS」のマスターにして、その空間を読む千里眼から今や日本全国のパーティーピープルからDJオファーも絶えないINSIDEMAN a.k.a Q!LIVEには、FUJI ROCK FESTIVALにも出演し、巷でも話題沸騰中!の大阪出身クンビア・ミクスチャーバンドROJO REGALOが登場!型にハマらない様々なジャンルのミュージシャン/DJと共演し、その表現に年々磨きをかける東洋の秘宝・ベリーダンサーTANiSHQ!


と、今回も日本人としての感性を伝えるスキルと表現力を持ち合わせた素晴らしいメンツが集結!「RUDIMENTS」=「基本」に立ち返る珠玉の空間を見逃すことなかれ!

DJ DRM


Aaron Schultzとしても知られるブルックリンが擁するDJ、DJ DRMはアナログレコードとインディペンデントなダンスミュージックに対する生き生きとした熱情を彼の2つのレコードレーベルBastard Jazz and BSTRD Bootsと共に8年にも渡ってキープし続けている。創立者、レーベルマネージャーそして、2レーベルのA&RとしてAaronは、アナログというメディアへの精力的な関わりや、絶え間ないリリースのスケジュールを通して献身的且つ世界的なファンを獲得してきた。セラートの時代においてアナログ死すという多くの叫びが聞こえてくる一方で、Bastard Jazzはそのクオリティーや信頼度を何度となく証明し、(訳難しい=人々が懸命に稼いだお金をブラック作品の要素へと。。。)DJのニーズにも合致した作品をリリースしている。Basterd Jazzは文字通り何千作品にもなる世界的なDJの作品において支持者を獲得し、耳にした事のない数の売り上げを上げ続けている。そのセールスは名の知れたJuno, Turntablelab, Fat City, Boomkat, Phonicaを始めとするショップのセールスチャートでも抜きん出たものであり、 Entourage, CSI: NY, Law & Order, Top Chefといったテレビ番組でも耳にすることができる。 DJ DRMとしてはBastard Jazzを良き合い言葉としてアメリカ、イギリス、ヨーロッパそしてアジアで定期的な旅のスケジュールを組んでいる。彼のサウンドはレゲエ、ダブ、ラテンミュージック、アフリカン、ファンク、ヒッップホップの流れを汲んだダンスミュージックに確かに根付いており、ディスコ、ディープハウス、テッキーなハウス、ブロークンビーツ、ダブステップの要素も加えている。昨年のいくつかのハイライト的なギグはイギリスでのBig Chillフェスティバル、サイゴン(ベトナム)のCage Club、ロンドンのEast Village、ウィーンのCafe Leopold 、バルセロナの Carib Club、ロサンジェルスのZanzibar、ベルリンのCookies、グラナダのAfrodesiaでのギグなどがあげられる。